MENU

2019-01-01から1年間の記事一覧

スティード400を復活 〜サスペンション&オイルフィルター交換編〜

サスペンションの交換 オイル、オイルフィルターの交換 終わりに 昨年の夏に実家に眠っているスティード400 のキャブ洗浄を行いました。 kittagon.hateblo.jp 今年のGWにはオイルエレメントの交換と、サスペンションの交換をしたのでまとめます。 手探りでや…

iOSのheic形式画像ファイルを一括でjpg形式に変換

Mac

単にsipsコマンドとxargsコマンドを実行すればOK。 xargsコマンドを使いこなせてなかったのでメモ。 $ ls | grep heic | xargs -t -n 1 -I{} sips --setProperty format jpeg {} --out {}.jpg $ ls | grep heicで取得したheicファイル一覧をxargsコマンドに…

Vue.js + Bootstrap-vue でモーダルウィンドウとフラッシュメッセージの表示サンプル

忘れそうなのでメモしておきます。子が親のメソッドを呼び出したり親が子のメソッドを呼び出したりして分かりづらくなっているので後日もっと良い方法を検討したいと思います。 基本的にはBootstrap-vueの公式に書いてあった方法で実装していきます。 https:…

人間の時間の捉え方は結局今やりたい事、やらなくてはならない事がどれぐらいあるかに依存する

小さい頃から時間の感じ方の違いがなんで起きうるのか疑問に思っていました。 どうして楽しい時間は早く感じるのか、めんどくさい作業をしている時間は長く感じるのか。 小学校の時、国語の教科書に代謝時間という考え方が載っていたのを覚えています。 自分…

pythonでping監視 〜〜その2〜〜

前回、あるNWセグメント内のクライアントにpingを送って常時監視することを試みました。 kittagon.hateblo.jp その別バージョンです。xargsで並列処理をしています。 # ping_xargs.py import subprocess, requests, sys def is_connectable(host): # ping = …

pythonでping監視

はじめに PythonでPingを打つ joblibで並列処理 はじめに あるプライベートネットワークの中に存在するクライアントにpingを打ち、常時監視するツールが欲しかった。 メールでの通知とかも分かりづらいのでいろんな通知の方法が使いたかった(今回はLine Bot…

Flask-AskでAlexaのカスタムスキルを作成

はじめに 環境構築 DockerでPython環境の構築 Herokuにデプロイ スキル作成 Amazon Developper Consoleで設定 Flask-ASKで実装 まとめ はじめに 昨年末にAmazon Echo Dotを購入したので、カスタムスキルを作ろうと思い、その方法を備忘としてまとめます。 Ec…

Dockerのalpine上 Flask-Askをpipでインストールしようとするとエラー

はじめに pip installでエラー pip downloadでダウンロードしてからオフラインでインストール setup.pyの編集 alpineにgccのインストール はじめに 年末にEcho dotを購入したので、Alexaのカスタムスキルを作ろうと思いました。 Echo Dot 第3世代 (Newモデル…