MENU

スティード400を復活 〜スプロケ・チェーン交換編(→結局フロントスプロケだけ)〜

先日プラグ交換を実施した際にスプロケ・チェーンの交換もやってみました。
(と思っていたのですが結局今回はフロントスプロケだけ交換しました。)

kittagon.hateblo.jp

参考にしたサイト

事前にこのあたりのブログを参考にさせていただき、予習しておきました。

seilife.blog.jp

ameblo.jp

ざっくりと以下の手順で実施できそうです。

  1. ジャッキアップ  → 2.の後でもOKですが高さ的にやりづらかったので最初に上げました。
  2. チェーンカット → 工具必要
  3. フロントスプロケカバー外す
  4. フロントスプロケ交換
  5. リアタイヤ外す
  6. リアスプロケ交換
  7. リアタイヤ戻す
  8. チェーンを取り付ける
  9. チェーンを締める
  10. フロントスプロケカバーを戻す

スプロケ・チェーンの適合

この辺りを参考に調査、確認してみました。

https://mtc.greeco-channel.com/honda/steed400_nc26_gear/

www.sunstar-kc.jp

検索結果

純正だとフロント:16丁、リア:45丁、チェーンリンク数:120、チェーンサイズ:525という感じみたいです。

今回は純正と同じセッティングということでこちらを購入することにしました。

あとは、今回は↑のブログでも紹介されていたチェーンカッターを購入して作業することにしました。

チェーンのカット

↑で購入したチェーンカッターはこんな感じで、チェーンにはめてボルトを回せば切れる仕組みみたいです。

チェーンカッター
チェーンカッター

チェーンカッター設置
チェーンカッター設置

この状態でボルトをどんどん回していくと↓のように少しずつボルトの先端がチェーンの結合部を押し込んで行って、穴があきます。(カシメ?っていうんですかね、細かい部品名称を知らないからうまく説明できない)
このときギアを入れておくとチェーンが回らなくてやりやすいです。(そもそもジャッキアップの前にやるべきだった。。)

チェーンカッター途中
チェーンカッター途中

穴があいた後は、ボルトをより長いものに交換して、チェーンの接合部を貫通させて切断します。

ボルト交換
ボルト交換

するとこんな感じで接合部のピンが外れてチェーンが切れます。

チェーンピン
チェーンピン

チェーン切断後
チェーン切断後

これで無事にチェーンが外せました。 チェーンがカットできて外すときはギアをニュートラルに入れておくと外しやすいです。

カット後チェーン
カット後チェーン

フロントスプロケ交換

次にフロントスプロケを交換します。
フロントスプロケを交換するにはエンジンの横のスプロケカバーを外して作業します。
赤枠のところのボルトとピンを外してカバーを手前に引っ張ると外せます。

スプロケカバー
スプロケカバー

カバー上部のピン拡大図

カバー上部のピン
カバー上部のピン

こんな感じで外せました。 スプロケを固定しているボルトを外します。

スプロケカバー外した後
スプロケカバー外した後

ボルトを外すとこんな感じ。
スプロケを固定している金具があるので、これを外します。
めちゃくちゃ錆びついてしまっていたのでCRC556なんかを吹きかけてペンチでゆっくり引っ張ってようやく取れました。

ボルト外し後
ボルト外し後

スプロケ固定金具外した後
スプロケ固定金具外した後

スプロケも引っ張れば外せます。
新旧スプロケ比較↓

新旧スプロケ比較
新旧スプロケ比較

結構厚みに差があります。が、古い方のスプロケは円盤中央部にくぼみがあるので実際に設置したときの厚みは同じです。(のはず)

新旧スプロケ比較厚み
新旧スプロケ比較厚み

新しいスプロケに歯車の山が合わない・・?

ついに新しいフロントスプロケを取り付けようとしたところ問題が発覚しました。
スプロケと、留める金具を重ねてみると、ボルトの位置を合わせると内側の歯車の山が合わなくなり、内側の歯車の山を合わせてしまうとボルトの位置が合わない感じになってました。

スプロケの歯車とボルトの位置
スプロケの歯車とボルトの位置

どう考えてもやり方がわからなくなってしまったので一旦今回は作業終了として、色々と確認することにしました。

以前も↓の記事のキャブ洗浄のやり方を教えてくれた友人に相談しました。
kittagon.hateblo.jp

どうやらこの留め具の金具は、スプロケの軸のところにある溝のところに位置するそう(なので歯車の山は関係なく回転出来る)で、ボルトの位置だけ合わせて留めるそうです。(というかもともと取り付けられてた写真確認したら確かにそうなってたわ。。)

スプロケ軸 溝
スプロケ軸 溝

なので下の感じ(赤がスプロケ、黄色が留め具の位置)

スプロケ軸
スプロケ軸
(ちなみにこれの元画像、友人から説明として送られてきたものなので転載元不明です。。すみません、、なんかまずかったらご連絡ください。。)

というわけで再トライ

後日↑のやり方で再度取り付けを試してみました。
↓の写真の赤枠の溝に留め具をつける感じですね。

スプロケ軸
スプロケ軸

こんな感じで取り付けます。

留め具取り付け
留め具取り付け

ボルトの位置もOKですね。

留め具取り付け正面
留め具取り付け正面

ボルトも取り付けちゃいます。

ボルト取り付け後
ボルト取り付け後

ボルト取り付け後
ボルト取り付け後

こんな感じで無事フロントスプロケ交換ができました。

続いてリアスプロケの交換とチェーンの取り付けも実施しようとしたのですが、後からタイヤの交換もしたいし、ブレーキシューの交換もしたいと思っていたので、今このタイミングでリアタイヤを外してスプロケ交換、戻してチェーンを取り付けてしまうと、また後日外さなくてはいけなくなってしまうので二度手間かと思い、今回のタイミングでは実施しないことにしました。
また後日タイヤ交換、ブレーキシュー交換のタイミングでリアスプロケ交換、チェーンの取り付けは行おうと思います。

まとめ

今回は当初スプロケとチェーンとを一気に交換してしまおうと思っていたのですが、リアのタイヤを外すのが大変そうなのと後からの作業を考えると二度手間になりそうだったので取り敢えずフロントスプロケだけの作業にしました。
とはいえフロントスプロケだけでもいろいろと詰まるポイントがあって苦労しましたが、なんとか完了させられてよかったです。